吉祥寺に住むメリットその2電車が比較的すいている
住みたい街ランキングで常に上位にいる吉祥寺
今回は、その住みたい理由の1つになっているかもしれないメリット
「電車が比較的すいている」
についてご紹介したいと思います。
「電車の話じゃなくてお店や住み心地を知りたい」という方は別ページで特集していますのでそちらを参照願います。
それがこちら。
https://kichi-gourmet.com/kichijoji/merit03/
目次
首都圏混雑率ランキングワースト10
通勤時間の都心への電車なんて、どの電車も混んでいる、と思うかもしれませんが、路線や区間により大きな差があります。
2017年度の首都圏混雑率ランキングワースト10は、以下のとおり。
となっています。
たしか、吉祥寺駅から使える路線は、JR中央線、総武線各駅停車、東西線、京王井の頭線だったから。。。
!!!
吉祥寺は1位、2位、10位にランクインしてるじゃないか!
と思うかもしれません。
路線名より、区間が大事!
ただ、どの区間で混んでるかをみると、
となっています。
つまり、10位の中野~新宿間は吉祥寺にもろに影響しますが、1位、2位の木場~門前仲町間と錦糸町~両国間は、関係ありません。
このランキングの一番混雑している時間帯とは、おそらく朝の通勤ラッシュのことをさしていて、木場~門前仲町、錦糸町~両国は、千葉県から都心に通勤される方の混雑です。
都心の西側にある吉祥寺には真逆なので全く関係ないのです。
東西線と総武線各駅停車の混み具合は?
朝の通勤ラッシュ時でも、つり革につかまれて新聞が読める程度にはすいています。
なぜ中央線は混んでて総武線はすいているのか
都心部を除いて同じ場所を走っている中央線と総武線で、なぜ混雑率に差があるのでしょうか。
理由は2つ考えられて、
1つ目は、当然ですが、朝の貴重な時間なので少しでも早く移動したいので各駅より快速を選ぶ人が多いこと。
2つ目は、総武線各駅停車は三鷹駅が始発なので、三鷹駅よりくだりの駅の利用者は三鷹駅で一度下車し、総武線各駅停車に乗り換えないといけない(しかもホームが違うので階段ののぼりおりが伴う)ことがあげられます。
総武線を利用するなら三鷹駅の方がいい?
総武線を知っている方は、「三鷹駅の方が始発だから必ず座れるし、吉祥寺駅よりすぐれている」と考えるでしょう。
確かにその通りです。
始発の方が座りやすいに決まっています。
ですが、実際利用してみるとそこまでのメリットはありませんでした。
通勤ラッシュ時とすいている時間帯の2種類を見てみます。
朝は始発まちでホームに行列が出来ている
朝の通勤ラッシュ時に始発駅にいれば楽に座れる、と思われている方!
甘いです!!
三鷹駅の始発まちには、行列ができています。
中央線から乗り換えてきた人、三鷹駅が始発駅だからとここに住もうと決めた三鷹駅からの利用者など、色々な方がいるでしょうが、朝は座ってゆっくり通勤したい、という需要もかなりあるのです。
ですから、座りたいために電車を1,2本見送ってからやっと乗れる、なんてことになりかねません。
そうなると、どうせそこまで混んでない電車なので立って乗ってもいいか、となってきます。
空いてる時間は、ガラガラ
午前10時ぐらいからは、三鷹駅、吉祥寺駅ぐらいまでは、かなりすいてきます。
三鷹駅の時点で席が全部埋まるということは無いので、どうしても「端っこ」に座りたい、などの希望がなければ吉祥寺駅でも座れます。
すいている時間帯なら「端っこ」も吉祥寺駅からで座れます。
以上です。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。