マツコ・デラックスさん

2023年3月7日

マツコ・デラックスさん

2023年3月6日 日テレ 月曜から夜ふかしより
  • 新年から2か月経過
    • マツコさんは3週間ぐらいの体感
    • まだ録画した紅白も全部見てない
    • つい最近七草が終わった感じ

2023年2月3日放送 テレビ朝日 マツコ&有吉 かりそめ天国より

  • もやし料理について
    • もやしに小麦粉をまぶしてフライパンで焼いて、ソースをかけてお好み焼きのようにして食べるそう
  • 中華で注文するメニューについて
    • ラーメンだけとか炒飯だけとかは我慢できない
    • 今でも町中華なら3皿ぐらいいける
    • もやしはあんをかけるだけでいける
    • 天津飯とあんかけ焼きそばにプラスして、麻婆豆腐と餃子で迷う
      ※マツコの唾液はアミラーゼが多いためあんかけがすぐに液状になる
    • でもあんが2皿なので麻婆豆腐ではなく餃子を選ぶ
    • 昔、相当わんぱくだったころは、町中華に行くと、ラーメン、天津飯、麻婆豆腐、餃子、唐揚げを頼んだ
  • 20代から30代にかけて住んでいた場所の近くにじじいとばばあがやる町中華があり、そこは気軽に入れるからほぼ2日に1回は行くほどの常連だった
  • モスキート音について
    • 昔、別の番組で聴覚検査やったら80代だった
    • まわりの若者から「これ聞こえてないんですか?」とびっくりされた
  • 乱視について
    • パック寿司に醤油をかけたら、パックからずれていた
    • 焦点をあわせて慎重にやらないとよく見えてなくてずれる
    • 起きてから2,3時間は文字がぼやけて見えるので、最近は起きてすぐにメガネをかける
  • イカが嫌いについて
    • イカが嫌いなのではなく、硬いゴムみたいなイカがダメなだけ
  • 魚料理について
    • よく頭がおいしいといって頭だけ出してくれる人いるが、「身」くれよと思う
  • おせちについて
    • 正月に何も楽しみがないので、いいとこのおせつを頼んで一人で家で裸で食べている
    • おせちを見て一瞬「わあ」となるが、そのあと「食うもんねえな…」と思った
    • お正月は後先考えずに吐くまで飲み続けるって決めてる
    • 正月はどれぐらい飲んだかわからないぐらい飲んで「今日元日だよ」って泣く
    • 正月は黒豆の煮汁が床に落として煮汁のシミができたけど、「いいや」と思ってそのまま寝た
    • 夏休みの方が健全でいられる
  • 自宅の裸について
    • ソファーにバスタオルしいて座ってる
  • 羊毛フェルトについて
    • フェルトじゃないけど一時期クロスステッチという刺繍にはまってた
    • 手芸が楽しいのはちょっとわかる
2023年1月27日放送 テレビ朝日 マツコ&有吉 かりそめ天国より
  • 卵は好きだが生卵をそばやうどんに入れるのは好きじゃないそう
  • お揚げ大好きで、きつねうどんにお稲荷さんをいくそう

    • でも毎回食べたあと、どっちか1個お揚げじゃないものにしなかったんだろうと思うそう
    • コンビニでもどん兵衛にお稲荷さんを買ってしまうそう
  • タイムマシーン3号・関さんの小学時代のクラス全員の給食のカレーを食べ終わったあとの皿をなめていた話について

    • マツコさんも全員じゃないけど、たっぷりめに残す人の皿をもらっていたそう
    • パンとかも残した人のをもらっていたそう
  • 小学校の頃は学校に給食室があり、そこで給食のおばちゃんが給食を作っていたそう

    • マツコさんは食いしん坊ちゃんだったから、そこをよく窓からのぞいていたそう
  • 聖地巡礼について
    • 別件で近くまで行ったから、スラムダンクの鎌倉高校駅前の踏切は通ってみたそう
    • 江の島や新橋のSL広場のザ・たっちが中継した場所は行ったことがあるそう
2023年2月17日放送 テレビ朝日 マツコ&有吉 かりそめ天国より
  • たまごトーストを自宅で作る場合の話
    • たまごはめんどくさいからコンビニでたまごサラダの完成品を買う
    • それを食パンに乗せてトーストする
    • 同じものをもう1つ作って、サンドしてダブル卵にして食べるそう
2023年2月6日放送 月曜から夜ふかしより
  • 今年入ってからまだ2日半ぐらいしか経ってない感覚だそう
    →1か月を5日だと感じるので、1年が60日で終わる感覚だそう
    →このことから2日半とは1月15日ぐらいの収録で、半月が2日半に感じるという意味だと思われる
  • 年取ると、月日が経つのを早く感じるから、放送時間の長い箱根駅伝を見ていられると分析

Posted by shinkeach