【実際どうなの会】もも肉VSむね肉 2025年4月2日放送

前置き

皆さん、鶏むね肉はヘルシーで痩せるって聞いたことありますか?

低カロリー、低脂質、高たんぱくということから、最強のダイエット食材の1つと言われている

一方で、鶏もも肉は美味しいと言われながらも脂質が多いということでダイエットをしている人からは敬遠されている

 

同じ鶏肉なのにそこまで違いがあるのだろうか?

そこで、専門家である埼友クリニック・髙取優二先生に話を聞いた。

髙取先生によると、
  • 胸肉の方が圧倒的に痩せる
  • 胸肉は低カロリー、低脂質、高たんぱくでたんぱく質が多いと食事誘発性熱産生が起こる

食事誘発性熱産生:食事をとることで熱を産生しカロリーを消費する

というわけで、今回の検証は、

  • むね肉・もも肉を同じ量食べ、実際どれだけ体重差が出るのか?

検証1日目

  • 検証者:ザ・たっちのたくやさん、かずやさんのお二人
    • もも肉:兄たくやさん
    • むね肉:弟かずやさん
    • ※文字数が多くなるので、敬称略します(「さん」を省略)
  • 検証前体重:
    • もも肉・兄たくや:76.0kg
    • むね肉・弟かずや:76.0kg
◆検証のルール
  • 期間は3日間
  • たくや …鶏もも肉
  • かずや …鶏むね肉
  • 食べる量は全く同じ
◆1日目の食事
  • 朝食:海南(ハイナン)風チキンライス
    • もも肉…約640kcal
    • むね肉…約520kcal
  • 昼食:唐揚げ
  • 夕食:焼き鳥8本
    • もも肉:タレ、塩、ねぎま
    • むね肉:ささみの焼き鳥
      • ※ささみはむね肉の一部
◆脂質(可食部100gあたり)
  • もも肉(皮付き) …14.2g
  • むね肉(皮付き) …5.9g
  • 差は8.3g
  • カロリーは100gあたり60kcalもも肉の方が高い

◆鶏肉の人気おかずランキング

  • 1位 唐揚げ
  • 2位 焼き鳥
  • 3位 チキン南蛮
  • 4位 照り焼き
  • 5位 サラダチキン
  • 6位 チキンステーキ
  • 7位 チキンカツ
  • 8位 鶏肉と大根の煮物
  • 8位 鶏のさっぱり煮
  • 10位 油淋鶏
  • ランク外15位 チキントマト煮込み
  • ランク外21位 チキンカレー
スポンサーリンク

検証2日目

◆2日目朝の体重:
  • もも肉・兄たくや:75.5kg
    • 前日比:-0.5kg
  • むね肉・弟かずや:75.3kg
    • 前日比:-0.7kg
  • 差は、0.2kg
    • むね肉の方が-0.2kg減
◆2日目の食事
  • 朝食:棒棒鶏麺
  • 昼食:照り焼きチキン
  • 夕食:チキントマト煮込み
◆焼き鳥の定義
  • 「焼き鳥」は鶏の串焼き
  • 「やきとり」は鶏以外の豚・牛・馬などの肉、あるいはその内蔵串焼き
スポンサーリンク

検証3日目

◆3日目朝の体重:
  • もも肉・兄たくや:75.5kg
    • 前日比:±0.0kg
    • 初日から:-0.5kg
  • むね肉・弟かずや:75.2kg
    • 前日比:-0.1kg
    • 初日から:-0.8kg
  • 差は、0.3kg
    • むね肉の方が減
◆3日目の食事
  • 朝食:酢どり(酢豚の鶏肉版)
  • 昼食:イタリアンチキンステーキ
  • 夕食:チキンカレー

検証結果

◆4日目朝の体重:
  • もも肉・兄たくや:75.4kg
    • 前日比:-0.1kg
    • 初日から:-0.6kg
  • むね肉・弟かずや:75.0kg
    • 前日比:-0.2kg
    • 初日から:-1.0kg
  • 差は、0.4kg
    • むね肉の方が減
◆専門家の見解:
  • むね肉の方が「低カロリー、低脂質、高たんぱく」なので差が出た1つの理由
  • 鶏むね肉にはイミダゾールジペプチドが含まれていて「抗酸化力、疲労回復、脂肪燃焼」の効果がある
◆検証結果:
鶏むね肉と鶏もも肉を食べ比べた結果、0.4kg差がついた

ダイエット企画のランキングやほかのダイエット企画を見たい方はこちら