【三鷹】マイカリー食堂
「マイカリー食堂」。。。
このカレーチェーン店の名前をご存知でしょうか?
おそらく多くの方は知らないのではないでしょうか?
では牛丼チェーンの中でカレーが美味しいと言われているチェーンは?
松屋だと言われています。
その松屋が展開するカレーチェーンこそが今回紹介する「マイカリー食堂」なのです。
目次
マイカリー食堂とは?
実は現在4店舗しかありません。
その4店舗とは、
- 板橋本町店
- 上野店
- 三鷹店
- ル・シーニュ府中店
です。
はじまりはウィキペディアによると、2014年ころの渋谷だそうです。
私は2015年3月20日の三鷹店のオープンで知りました。
三鷹駅北口は、松屋の本社ビルがあり、松屋関連のお店が多くなっています。
- 松屋(牛丼)
- 松のや(カツ)
- 福松(寿司)
- マイカリー食堂(カレー)
- ステーキ屋松(ステーキ)
があります。
ステーキ屋松については別ページで紹介していて、それがこちら。
三鷹店について
場所
三鷹駅北口のロータリーを抜けてすぐの場所です。
マイカリー食堂ができる前は松屋でした。
本社のおひざ元なので、本社ビル1階の松屋から50メートル程しか離れていないのに別の松屋があったのです。
本社ってどんなビルなんだろう?と思うと思うので、それがこちら。
松屋HP(会社沿革)に「2006年12月 本社を東京都練馬区下石神井から現在の武蔵野市中町に移転」とあります。
まだ新しいビルなのでオシャレでキレイですね。
マイカリー食堂の外観はこんな感じ。
店外に自動券売機がありますが、店内にもあります。
営業時間
月~土:10:00~24:00(ラストオーダー23:30)
日・祝:10:00~23:30(ラストオーダー23:00)
マイカリー食堂三鷹店HPより引用
人気ナンバーワンメニューのカツカレー
色々とメニューがありますが、人気ナンバーワンの「ロースカツカレー510円(税抜)」の普通盛・辛口にしてみました。
ちなみに、カツカレーなら同じチェーン店の「日乃屋カレー」もオススメです。
別ページで紹介していてそれがこちら。
入店するとカウンター席が並んでいて、自分で好きな席を選び店員さんに食券を渡します。
店内は6,7名いましたが全員男性客でした。
食券を渡す際に店員さんから、
- 「カツを揚げたてで提供するので少々お時間をいただきます」
と言われます。
実際は3分ほどで出てきました。
水は、最初は店員さんが出してくれて、おかわりが欲しい場合は卓上のポットから自分で補充する形です。
出てきたカツカレーがこちら。
ルーは具材が溶け込んでるタイプでした。
卓上にはこんなものが用意されていました。
- 割り箸
- フォーク
- スプーン
- つまようじ
- 紙ナプキン
が用意されていて、調味料は、
- カツ用のソース
- 福神漬け
- 辛味スパイス
が用意されていました。
福神漬けはこんな感じ。
福神漬けは、
- 具が大きくて食べ応えあり
- 大根の比率が高い
と思いました。
辛味スパイスは、
ルーに入れるとズキンとくる辛さになりました。
他の店より色的に赤みが少ないので、唐辛子以外にも色々なスパイスを混ぜ合わせているのだと思います。
カツソースはこんな感じ。
フルーツ系の甘い感じを強く受けるソースでした。
一番気になるカツですが、それがこちら。
安いお店に行くと、生姜焼きの豚肉じゃないのか?というような薄さの店もありますが、これはスーパーで売っているトンカツ用の豚ロースの厚さでした。
これ以上厚いとスプーンで切るのが大変になるので、これぐらいがちょうどいいんじゃないかと感じています。
また、このカツの特筆すべき特徴として、衣のサクサク感があります。
スプーンが当たるだけで「サクサク」と音がしてくるほどサクサクに揚がっていて非常に良かったです。
食べた感想として、
- ルーはフルーツ系の甘い感じが強くした
- カツの衣がサクサクで食感のアクセントにもなって良かった
- これで税抜510円はコスパが良いと感じた
です。
ちなみに、松屋のカレーは隠し味にチョコレートを使っているそうですが、マイカリー食堂のカレーとは全くの別物だと感じました。
マイカリー食堂のカレーですが、私は美味しいしコスパ抜群だと思いました。
ですが、現在4店舗のマイカリー食堂は今後、急には増えないと思います。
というのも、今、松屋が力を入れているのが、
- 松のや
- ステーキ屋松
だからです。
「ステーキ屋松」は「いきなりステーキ」をこれから猛追することになります。
「ステーキ屋松」は2019年3月の三鷹での試験的な営業で好評だったため、2019年9月から随時店舗を増やしていっています。
個人経営のお店ではなく、バックに松屋がついているのですから一気に拡大していくはずです。
今後テレビなどのメディアでもこの2社のシェア争いを特集することになると私は予想しています。
お互いが切磋琢磨して、より美味しいステーキをより安く提供してくれると嬉しいですね。
以上です。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。