【カップ麺】カップヌードル餃子ビッグ
目次
カップヌードル餃子ビッグ
今回は、日清カップヌードルから、
- カップヌードル餃子ビッグ
を紹介していきます。
私が過去に紹介した商品の評価はこちらに載せています。
「カップ麺」以外の商品もチェックしたい場合は、トップページからお願いします。
それがこちら。
商品特長・概要
商品特長
1. 麺
スープの味わいを引き立たせる、つるみのあるしなやかな麺。
2. スープ
ニンニクとニラの風味をきかせた “肉汁餃子風スープ”。一口すすると肉の旨みがジュワッと広がります。
3. 具材
謎肉 (味付豚ミンチ)、キャベツ、ニラ。
4. 別添
しょうゆと酢をベースにラー油をきかせた「餃子のタレ」。参照:日清HP
商品概要は、
- 内容量 104g (麺80g)
- 希望小売価格 245円 (1食/税別)
- 発売日 2022年11月7日(月)
- 発売地区 全国
- 必要なお湯の目安量:400ml
- カロリー:490kcal(めん・かやく:399kcal、スープ:91kcal)
となっています。
いつもの「日清カップヌードルビッグ」と比べると、
- 価格:同じ
- 内容量:3g増(麺5g減)
- 必要なお湯の目安量:10ml減
- カロリー:33kcal増(めん・かやく:24kcal減、スープ:57kcal増)
となっています。
麺の量が減っていて、スープのカロリーが大きく上がっています。
スープのカロリーアップの原因はラー油でしょうか。
調理・実食
フタを開けるとこんな感じです。
キャベツ、ニラ、謎肉ミンチが確認できます。
別添の餃子のタレもあり、それがこちら
お湯を注いで3分後はこうなります。
ここに別添の餃子のタレを入れるとこうなります。
個人的には、餃子味とは言え、餃子のタレをラーメンに入れるのは「味は大丈夫かな?」という不安があります。
麺はこんな感じ。いつもの麺ですね。
スープはこんな感じ。
定番のしょうゆ味より少し色が薄いです。
感想・評価
食べた感想は、
- タレをかけた途端、ラー油と酢のにおいが立ち込めます
- 謎肉ミンチがちょうど餃子の肉のようで合っていると感じた
- スープはまさに餃子味のスープだった
- 麺をすするとニラの香りがスッと入ってくる
- 餃子が好きならアリ
でした。
評価
- 美味しさ:★★★☆☆(3.4)
- コスパ :★★★☆☆(3.4)
正直なところ、餃子好き以外ならいつもの「日清カップヌードル」の方がはるかにおいしいです(あくまで個人的な好みです)。
「餃子とラーメンなんて、夢のコンビじゃないか」と思いましたが、実際食べてみると「別々でいいね」と思いました。
やっぱりラーメンにはラーメンとしての美味しさを求めたいと感じました。
あとでご飯を入れてみましたが、それなりに美味しいですが、普通のラーメンスープにご飯入れた方が美味しいのでは?とも感じました。
以上です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。