【カップ麺】カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ
カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ
今回は、日清カップヌードルから、
- カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ
を紹介していきます。
私が過去に紹介した商品の評価はこちらに載せています。
「カップ麺」以外の商品もチェックしたい場合は、トップページからお願いします。
それがこちら。
商品特長・概要
韓国の定番メニューが「カップヌードル」に!
コチュジャンをベースにしょうゆのコクを加え、唐辛子の辛みでアクセントをきかせた、濃厚で “甘辛” な味わいが特長。別添の「石焼コチュジャン風オイル」で仕上げれば、石鍋で焼いたような香ばしい風味が広がります。
- 希望小売価格:245円 (税別)
- 内容量 (麺量):102g (80g)
- 発売地域:全国
- 必要なお湯の目安量:420ml
- 熱量:473kcal
- めん・かやく:395kcal
- スープ:78kcal
参照:日清HP
いつもの「日清カップヌードルビッグ」と比べると、
- 価格:同じ
- 内容量:1g多い(麺5g少ない)(カップヌードルビッグは101g、麺85g)
- 必要なお湯の目安量:10ml多い(カップヌードルビッグは410ml)
- カロリー:16kcal多い、めん・かやくは28kcal少ない、スープは44kcal多い(カップヌードルビッグは457kcal、めん・かやく:423kcal、スープ:34kcal)
となっています。
カップヌードルビッグと比較して、麺を5g少なくし、スープでカロリーが増えている点はいつもの期間限定商品と同じです。
かやくでは、
- 味付豚ミンチ、味付卵、ねぎ →同じ
- 味付えび、味付豚肉がない代わりに、はくさいキムチ、もやしがある
となっています。
スープは、
- 粉末しょうゆ、胡椒の代わりに、粉末みそ、植物油脂、コチュジャン
が入っています。
味噌とコチュジャンの味付けに、具材としてもやし、白菜キムチがあるということですね。
調理・実食
フタを開けるとこんな感じです。
もやしと白菜キムチが確認できます。
別添のオイルはこちら。
お湯を注いで3分後はこんな感じ。
ここに別添のオイルを注いで完成です。
赤いラー油のようなのがオイルです。
スープはこんな感じ。
麺はこんな感じ。
いつも通りの麺です。
感想・評価
食べた感想は、
- ビッグにしては、麺の量が少なく感じた
- 普通のカップヌードルビッグより5g少ないからそう感じたのかも
- 匂いはそれほど感じない
- ただ別添のオイルは辛そうな匂いがした
- スープはトムヤムクンのようだった
- スープは刺すような辛さだがそれほど強い辛さではない
- スープ単体だとそれほど辛くないのに、麺をすすると刺すような辛さでかなり辛い、というか痛かった
- スープと麺は相性よいと感じた
- もやし、白菜キムチはシャキシャキしているが、量が少ないと感じた
- 味付豚ミンチと味付卵はいつも通り
でした。
評価
- 美味しさ:★★★★☆(3.7)
- コスパ :★★★★☆(3.7)
辛いというか、刺すような辛さが強い商品です。
辛いのが好きならアリですが、私は麺をすするのをためらうほど辛く感じました。
おいしいかどうかより、辛いという印象が勝ちました。
そのため、評価は低めにしています。
以上です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません