【実際どうなの会】鶏肉VS豚肉どっちが太らない? 2025年7月21日放送
目次
前置き
皆さん、鶏肉と豚肉はどちらが太らないと思いますか?
この疑問を投げかけると大半の人は鶏肉と答えるはず
そう、鶏肉は肉でありながらダイエットをする人に食べられている食材
いわば、肉界のヘルシー王者
一方豚肉は以前の放送で牛肉と対決し、3日間で0.8㎏体重が減り、牛肉に勝利した
そこで今回は鶏肉と豚肉の直接対決
◆鶏肉派:たけしファミリークリニック院長・北垣毅先生によると
- 圧倒的に鶏肉
- 鶏肉のほうが圧倒的に低カロリー、高たんぱく、低脂質
- さらに食事誘発性熱産生にすぐれる
- 食事誘発性熱産生:食事をとることで熱を産生しカロリーを消費する
◆豚肉派:東京むさしのクリニック院長・橋本将吉先生によると
-
豚肉にはビタミンB1がたくさん含まれている
-
鶏肉に比べたらビタミンB1が5~10倍含まれている
-
それにより脂肪燃焼効果がある
-
さらに赤身の部分はL-カルニチンがあり、これも脂肪燃焼を促進させる
というわけで、今回の検証は、
- 鶏肉VS豚肉どっちが太らない?
検証1日目
- 検証者:ザ・たっちのたくやさん、かずやさんのお二人
- 豚肉:兄たくやさん
- 鶏肉:弟かずやさん
- ※文字数が多くなるので、敬称略します(「さん」を省略)
- 検証前体重:
- 豚肉・兄たくや:74.6kg
- 鶏肉・弟かずや:74.6kg
◆検証のルール
-
期間は3日間
-
たくや …豚肉料理
-
かずや …鶏肉料理
-
全く同じ量を食べる(カロリーは変わってくる)
●カロリーの例
-
豚ロース肉100g:248kcal
-
鶏もも肉100g:190kcal
◆1日目の食事
- 朝食:豚丼(ロース肉)、焼き鳥丼(もも肉)
- 昼食:豚肉うどん(豚バラ肉)、鶏肉うどん(鶏もも肉)
- カロリー(肉のみ):豚肉 約620kcal、鶏肉 約320kcal
- 夕食:回鍋肉定食(豚肉)、鶏回鍋肉定食(鶏肉)
- 豚肉…約1,190kcal、鶏肉…約870kcal
◆1日目の合計
-
豚肉:約3,000kcal
-
鶏肉:約2,300kcal
スポンサーリンク
created by Rinker
¥4,780
(2025/08/15 12:14:11時点 楽天市場調べ-詳細)
検証2日目
◆2日目朝の体重:
-
豚肉・兄たくや:74.5kg
- 前日比:-0.1kg
- 鶏肉・弟かずや:74.3kg
- 前日比:-0.3kg
-
差:鶏肉が豚肉より-0.2kg
◆2日目の食事
-
朝食:豚しゃぶ定食(ロース肉)、棒棒鶏定食(むね肉)
- 豚肉…約440kcal、たんぱく質:約34.7g、脂質:約34.6g
- 鶏肉…約200kcal、たんぱく質:約43.9g、脂質:約3.4g
- 昼食:豚肉のおろしハンバーグ定食、鶏つくねおろしハンバーグ定食
- 豚肉…約830kcal、鶏肉…約730kcal
- 夕食:豚カツ定食、チキンカツ定食
- カロリー(肉のみ):豚肉 約500kcal、鶏肉 約380kcal
◆2日目の合計
-
豚肉:約2,900kcal
-
鶏肉:約2,300kcal
スポンサーリンク
created by Rinker
¥4,780
(2025/08/15 12:14:11時点 楽天市場調べ-詳細)
検証3日目
◆3日目朝の体重:
-
豚肉・兄たくや:75.1kg
- 前日比:+0.6kg
- 初日から:+0.5kg
- 牛肉・弟かずや:74.6kg
- 前日比:+0.3kg
- 初日から:±0.0kg
-
差:鶏肉が豚肉より-0.5kg
◆3日目の食事
-
朝食:ポークカレー、チキンカレー
-
昼食:豚のニラレバ炒め定食、鶏のニラレバ炒め定食
- 豚肉…約920kcal、鶏肉…約910kcal
-
夕食:ポークステーキ定食、チキンステーキ定食
-
豚肉 約800kcal、鶏肉 約700kcal
-
検証結果
◆4日目朝の体重:
- 豚肉・兄たくや:74.9kg
- 前日比:-0.2kg
- 初日から:+0.3kg
- 鶏肉・弟かずや:74.3kg
- 前日比:-0.3kg
- 初日から:-0.3kg
-
差:鶏肉が豚肉より-0.6kg
◆専門家の見解:
- 鶏肉派・北垣先生:カロリーの面で差がついたんだと思う
- 豚肉派・橋本先生:豚肉にはビタミンB1、亜鉛などの普段取りにくいものが美味しく食べられるので野菜と合わせて食べてもらえたら栄養にいいと思う
◆検証結果:
豚肉・鶏肉を同じ量食べたら、0.6kg鶏肉の方が痩せた
ダイエット企画のランキングやほかのダイエット企画を見たい方はこちら。
スポンサーリンク
created by Rinker
¥4,780
(2025/08/15 12:14:11時点 楽天市場調べ-詳細)