【実際どうなの会】ハンバーガーはどれだけ食べても太らないのか? 2025年7月21日放送

2025年8月16日

前置き

ハンバーガーはお腹いっぱい食べても太らない!?という衝撃の噂が飛び込んできた

ハンバーガーと言えば、そのカロリーの高さや脂質の多さから太ると思われがちな食べ物

だが、実はハンバーガーは糖質や脂質、たんぱく質、野菜を摂取できるため、栄養バランスが良いので食べても太りにくい可能性がある

この信じがたい噂を渋谷内科・スキンケアクリニック 渡邉智成院長に話を聞いた
  • ハンバーガー単体であれば可能性があると思う
  • 炭水化物だけでなく、たんぱく質、脂質、食物繊維が全体的にバランスがよいと考えられる
  • たんぱく質をとることで筋肉の維持されるので、代謝が高い状態でいることができる

さらに他の先生にも話を聞いた

犀星の杜クリニック六本木・川本徹院長によると
  • ハンバーガーは食べ物のバランスとしては非常に良い
  • 栄養バランスからいくと思ったよりは太りにくいと思う

というわけで、今回の検証は、

  • 3日間ずっとハンバーガーを食べ続けたら体重はどうなるのか?

検証1日目

  • 検証者:チャン・カワイさん
  • 検証前体重:91.8kg
◆検証ルール
  • 検証期間は3日間
  • ハンバーガーは食べ放題システムでいくら食べてもいいし、逆に食べなくてもいい
◆1日目の食事
  • 朝食:ハンバーガー2個 約800g 約1,900kcal
  • 昼食:チキンバーガー2個 約800g  約1,500kcal
  • 夕食:ベーコンエッグバーガー1個 約400g 約900kcal
    • 夕食は満腹で2個目を食べられなかった
◆1日目合計
  • 総重量:2.0kg
  • カロリー:約4,300kcal

検証2日目

  • 朝の体重:91.5kg
  • 前日比-0.3kg
◆2日目の食事
  • 朝食:フィッシュバーガー2個 約700g 約1,300kcal
  • 昼食:てりやきバーガー2個 約700g 約1,800kcal
  • 夕食:チーズバーガー2個 約700g 約1,800kcal
◆2日目合計
  • 総重量:2.1kg
  • カロリー:約4,900kcal
スポンサーリンク

検証3日目

  • 朝の体重:91.7kg
  • 前日比:+0.2kg
  • 初日から:-0.1kg
◆3日目の食事
  • 朝食:アボカドエビバーガー2個 約700g 約1,400kcal
  • 昼食:BLTバーガー2個 約700g 約1,500kcal
  • 夕食:松山さんのメンチカツバーガー2個 約700g 約1,500kcal
◆3日目合計
  • 総重量:2.1kg
  • カロリー:約4,400kcal
◆3日間の合計
  • 総重量:6.2kg
  • 総カロリー:約14,000kcal

結果発表

  • 朝の体重:92.1kg
  • 前日比:+0.4kg
  • 初日から:+0.3kg
◆専門家の見解:
  • 渡邉先生:
    • ほぼ横ばい。たんぱく質はそれなりにとれている
    • 塩分をとっているが野菜もとっているのでむくみとしての体重増加はないのかもしれない
    • うまくいっていると考えていい
  • 川本先生:
    • びっくり。それだけの量のハンバーガー食べてほとんど誤差の範囲
    • ハンバーガーはバランスのよい食材で食べても太りにくいと証明されたと思う

検証結果:3日間で0.3kg増えた

スポンサーリンク
ダイエット企画のランキングやほかのダイエット企画を見たい方はこちら