【カルディ】『カルディコーヒーファーム』をランキングでメニュー46品とともに紹介
皆さんは、見ていて楽しくなるような外国のお菓子やワインや食材に興味があるでしょうか?
そんな珍しい食材たちが所狭しと並ぶお店が吉祥寺にはあります。
今回は、そんなお店「カルディコーヒーファーム」を
- 美味しさランキング
- 各商品のレビュー
とともに紹介していきます。
店舗は、吉祥寺にある3店舗を紹介します。
美味しさランキング(46品中)
※商品名をクリックすると、詳細な紹介ページに移動します。
順位 | 美味しさ | 商品名 |
---|---|---|
1位 | 5.0 | ショートブレッドフィンガー |
2位 | 4.9 | ポロショコラ |
3位 | 4.9 | マロンケーキ |
4位 | 4.8 | 和栗フィナンシェ |
5位 | 4.7 | 鬼煮干しラーメン |
6位 | 4.7 | パンダ杏仁豆腐 |
7位 | 4.6 | しっとりチーズケーキマロン |
8位 | 4.6 | カフェオレベース |
9位 | 4.4 | ハニーローストピーナッツ |
10位 | 4.3 | 濃厚えびクリームスープ |
レビューした商品
『カルディ』の紹介の前に今までレビューした商品を紹介しておきます。
※商品名をクリックすると、詳細な紹介ページに移動します。
スイーツ・お菓子部門(20品)
写真 | 商品名 | |
---|---|---|
![]() |
パンダ杏仁豆腐 | |
美味しさ | コスパ | |
4.7 | 4.5 | |
![]() |
ポロショコラ | |
美味しさ | コスパ | |
4.9 | 5.0 | |
![]() |
ショートブレッドフィンガー | |
美味しさ | コスパ | |
5.0 | 4.7 | |
![]() |
キリマンジャロコーヒーゼリー | |
美味しさ | コスパ | |
4.3 | 3.8 | |
![]() |
ハニーローストピーナッツ | |
美味しさ | コスパ | |
4.4 | 4.4 | |
![]() |
カズチー | |
美味しさ | コスパ | |
4.3 | 3.5 | |
![]() |
お芋のようかん | |
美味しさ | コスパ | |
3.2 | 2.8 | |
![]() |
しっとりチーズケーキマロン(季節限定) | |
美味しさ | コスパ | |
4.6 | 4.8 | |
![]() |
メープルドーナッツ | |
美味しさ | コスパ | |
2.9 | 3.3 | |
![]() |
焼きとうもろこし | |
美味しさ | コスパ | |
2.4 | 2.9 | |
![]() |
マロンケーキ | |
美味しさ | コスパ | |
4.9 | 4.3 | |
![]() |
ケーク オ マロン | |
美味しさ | コスパ | |
2.2 | 2.0 | |
![]() |
和栗フィナンシェ | |
美味しさ | コスパ | |
4.8 | 4.8 | |
![]() |
いちごバウムクーヘン | |
美味しさ | コスパ | |
4.0 | 4.3 | |
![]() |
白桃きびだんご | |
美味しさ | コスパ | |
3.0 | 2.8 | |
![]() |
いぶりがっこオカキ | |
美味しさ | コスパ | |
3.5 | 3.6 | |
![]() |
黒トリュフポップコーン | |
美味しさ | コスパ | |
3.1 | 3.1 | |
![]() |
ピクルスポテトチップス | |
美味しさ | コスパ | |
3.0 | 2.5 | |
![]() |
いぶりがっこマヨポテトチップス | |
美味しさ | コスパ | |
3.3 | 2.9 | |
![]() |
和とりゅふ | |
美味しさ | コスパ | |
2.8 | 2.0 |
フード(スープ含)部門(15品)
写真 | 商品名 | |
---|---|---|
![]() |
ガパオヌードル | |
美味しさ | コスパ | |
1.8 | 1.8 | |
![]() |
スーパースイートコーン | |
美味しさ | コスパ | |
2.3 | 4.0 | |
![]() |
まるごと玉ねぎスープ | |
美味しさ | コスパ | |
3.6 | 3.9 | |
![]() |
濃厚えびクリームスープ | |
美味しさ | コスパ | |
4.3 | 4.3 | |
![]() |
濃厚紅ずわい蟹のクリームスープ | |
美味しさ | コスパ | |
3.8 | 3.4 | |
![]() |
トリュフ香る塩ラーメン | |
美味しさ | コスパ | |
3.8 | 4.0 | |
![]() |
汁なし台湾ラーメン | |
美味しさ | コスパ | |
3.7 | 3.5 | |
![]() |
トムヤムクンヌードル | |
美味しさ | コスパ | |
3.2 | 3.6 | |
![]() |
キャンベルコーンポタージュ | |
美味しさ | コスパ | |
4.0 | 4.3 | |
![]() |
キャンベルクラムチャウダー | |
美味しさ | コスパ | |
3.9 | 4.1 | |
![]() |
キャンベルオニオンスープ | |
美味しさ | コスパ | |
3.4 | 3.6 | |
![]() |
キャンベルクリームマッシュルーム | |
美味しさ | コスパ | |
3.2 | 3.2 | |
![]() |
ダイストマト缶 | |
美味しさ | コスパ | |
3.9 | 4.3 | |
![]() |
鬼煮干しラーメン | |
美味しさ | コスパ | |
4.7 | 4.8 | |
![]() |
さばの水煮 | |
美味しさ | コスパ | |
4.0 | 4.1 | |
美味しさ | コスパ | |
0.0 | 0.0 | |
美味しさ | コスパ | |
0.0 | 0.0 | |
美味しさ | コスパ | |
0.0 | 0.0 |
ドリンク部門(6品)
写真 | 商品名 | |
---|---|---|
![]() |
ピーチミックススムージー | |
美味しさ | コスパ | |
3.3 | 3.3 | |
![]() |
ビネガーゼリードリンク | |
美味しさ | コスパ | |
2.4 | 2.6 | |
![]() |
りんごジュース | |
美味しさ | コスパ | |
2.4 | 3.6 | |
![]() |
ボトル缶コーヒーマイルド | |
美味しさ | コスパ | |
4.1 | 4.2 | |
![]() |
カフェオレベース | |
美味しさ | コスパ | |
4.6 | 4.7 | |
![]() |
ワインモヒートスパークリング | |
美味しさ | コスパ | |
3.0 | 3.3 | |
美味しさ | コスパ | |
0.0 | 0.0 |
調味料その他(3品)
写真 | 商品名 | |
---|---|---|
![]() |
ラズベリーコンポート | |
美味しさ | コスパ | |
2.8 | 2.2 | |
![]() |
ベルガモットマーマレード | |
美味しさ | コスパ | |
3.0 | 2.4 | |
![]() |
デリッチオパルメザンチーズ | |
美味しさ | コスパ | |
3.8 | 4.0 | |
美味しさ | コスパ | |
0.0 | 0.0 |
カルディコーヒーファームとは?
コーヒー豆と輸入食材を扱うお店です。
私の個人的意見を言わせてもらうと、ドンキの輸入食品版です。
店内を見て回るだけでも楽しいと思います。
規模
2018年8月現在で国内421店舗あり、福井県、鳥取県を除く全国45都道府県に展開しています。
レストランとカフェも国内に6店舗ずつあり、カフェは海外に4店舗あります。
歴史
- 1977年9月 東京都世田谷区代田で喫茶店にコーヒー豆を卸す焙煎業として創業
- 1986年 小売店舗として下高井戸駅前に第1号店がオープン
- 1992年 下北沢店をオープンし店頭でのコーヒー試飲を開始
→店頭で小さな紙コップで来店客にコーヒーをふるまってくれる、いつもの光景はここから始まったのですね。 - 2010年 国内店舗200店を達成
- 2012年 国内店舗300店を達成
- 2017年 国内店舗400店を達成
元々は、喫茶店にコーヒー豆を卸す事から始まっているので今でも30種のコーヒー豆が店頭に並んでいます。
楽天市場店は閉店
通販でも購入できるカルディコーヒーファームですが、2020年3月31日をもって、楽天市場店は閉店しています。
コーヒー豆人気ランキング
カルディHPにコーヒー豆の人気ランキングがあったので記載します。
良かったら、コーヒー豆購入の際の目安にしてください。
順位 | 銘柄 |
---|---|
第1位 | マイルドカルディ |
第2位 | スペシャルブレンド |
第3位 | イタリアンロースト(夏期:アイスブレンド) |
第4位 | プレミアムブレンド |
第5位 | モカブレンド |
第6位 | リッチブレンド |
第7位 | キリマンジャロ |
第8位 | モーニングブレンド |
第9位 | マンデリン |
第10位 | グアテマラ |
店員さんに相談すると、自分にあったコーヒー豆を教えてもらえるのでオススメです。
またその場でコーヒー豆を挽いてくれるので挽き方も変えられます。
エスプレッソ用なら細かく挽くと良いなどのアドバイスももらえますよ。
ここまでの参照元:カルディコーヒーファームHP
店舗紹介(吉祥寺)
吉祥寺には、なんと3店舗もあります。
営業時間は、3店舗とも10:00~21:00で、
- アトレ吉祥寺店
- 吉祥寺店
- コピス吉祥寺店
の3店です。
それぞれ一長一短があります。
アトレ吉祥寺店
ここは吉祥寺駅のアトレという駅ビルに入っているので、
- 駅から近いし、
- 雨の日は濡れずに来店できる
のがメリットです。
デメリットは、
- 他の2店に比べると店の面積が小さいため、
- 品揃えの面で他2店に負けること
です。
ここはワインの試飲もやっています。
吉祥寺店
ここは路面店で冒頭の写真の店舗です。
- パルコの裏にあります
- 二階建ての店舗で入口でコーヒーの試飲ができます
メリットとしては、
- 街ブラ中にふらっと入るならここが一番入りやすい
です。
デメリットは、
- 階段が面倒な人は他2店舗の方がいい
ですね。
品揃えは、かなり豊富ではありますが、後述するコピス吉祥寺店の方がそれを上回ります。
コピス吉祥寺店
ここは、売り場面積のかなり大きな店舗です。
- コピスという商業施設の地下1階にある
- 品揃えは抜群
- 売り場の通路が一番広いので、ゆっくりゆったり買い物できる
先日の「マツコ&有吉 かりそめ天国」という番組内にて、「お店の気になる商品を片っ端から試しまくりたい!」という企画で、カルディコーヒーファームが紹介されたのですが、オカリナさんが片っ端から試していた店舗は、この店舗です。
他のテレビ番組の取材もこの店舗を使うことが多いです。
どの店舗に行くのがオススメ?
結論としては、
- 知ってる商品をささっと購入したいなら駅ビルのアトレ吉祥寺店
- 何か面白い商品はないかとじっくり店を回りたいならコピス吉祥寺店
をオススメします。
初めて行ってみるなら、コピス吉祥寺店ですね。
個人的には、通路が広いと他のお客さんの通行を妨げずに済むので、商品をじっくり見れるというのが大きいと思います。
まとめ
「カルディコーヒーファーム」は定期的に新商品が入荷されているので、飽きないです。
一度お気に入りの商品を発掘しに来店してみてはいかがでしょうか?
以上です。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。